徳島名物「フィッシュカツ」は何の魚で何味?食べ方いろいろアレンジ方法を紹介!

徳島県民のソウルフード「フィッシュカツ」は、何の魚を原料にしていて、何味の食べ物なのでしょうか?本記事では、フィッシュカツの原料と味付け、食べ方やアレンジ方法について紹介します。

Sponsored Links

徳島名物「フィッシュカツ」は何の魚で何味?

徳島,フィッシュカツ,何の魚,何味,食べ方,アレンジ,画像1

フィッシュカツの発祥は、徳島県小松島市で練物の製造・販売を行う「津久司蒲鉾(つくしかまぼこ)有限会社」が、昭和30年代に考案したのが始まりとされています。津久司蒲鉾の公式ホームページには、原料と味付けについて次のようなことが記載されています。

「フィッシュカツ」は近海で獲れた太刀魚やエソなどの白身魚のすり身にカレー粉や唐辛子、調味料を加え、パン粉をまぶして揚げたもの。(引用元:津久司蒲鉾 フィッシュカツとは

小松島市は徳島県東沿岸に位置する港町で、新鮮な海の幸を活かした水産加工品の製造が盛んなところです。フィッシュカツの原料の太刀魚は焼いても煮ても、刺身で食べても美味しい白身魚なので、ご存じの方も多いと思いますが、エソは聞きなれない魚なのではないでしょうか。

Sponsored Links

エソは一般の市場ではほとんど見掛けることがない魚で、漁獲されたエソの多くはすり身業者が買い入れし、かまぼこなどの練り製品の原料として使われます。エソ自体は旨味があって弾力もある上質な白身魚なのですが、小骨が多く食べにくいことが理由で練り製品の原料になることが多いです。

フィッシュカツが何の魚を使用しているのかが分かったところで、次はフィッシュカツがどんな味かについてです。フィッシュカツを一口食べると、サクサクした衣にスパイシーな味わいが口の中に広がります。これはカレー粉や唐辛子、各種調味料を白身魚のすり身に加えているからです。

徳島名物フィッシュカツの味は、カレー粉や唐辛子のスパイシーな味わいと白身魚の旨味が特徴です。外側のサクサクした衣の食感と、内側の白身魚のモチっとした食感の違いが楽しめます。

フィッシュカツの食べ方いろいろアレンジ方法

徳島,フィッシュカツ,何の魚,何味,食べ方,アレンジ,画像2

フィッシュカツの食べ方は、すでに味がついているので、そのまま食べても美味しいですが、オーブントースターで温め直してから食べると、衣がサクサクになってカレー粉の香りも引き立ちます。お好みでソースや醤油、マヨネーズなどをつけて食べても美味しいです。

Sponsored Links

フィッシュカツのアレンジ方法は、基本的にトンカツと同じです。たとえば、パンにフィッシュカツとキャベツの千切りを挟むと、トンカツサンドならぬフィッシュカツサンドになりますし、カツ丼のようにフィッシュカツと玉ねぎを卵でとじてフィッシュカツ丼にしても美味しいです。

その他には、油揚げの代わりにフィッシュカツをうどんにのせても良いですし、フィッシュカツを食べやすい大きさに切って炒め物の具材にしても美味しくいただけます。

フィッシュカツ詰合せ

created by Rinker
〇産蒲鉾
¥3,200 (2024/12/23 01:18:13時点 Amazon調べ-詳細)
PR

Sponsored Links

おすすめの記事

宮古の「瓶ドン」ウニやイクラの旬の時期は?めかぶなし瓶ドンもあります!

あんこう鍋とどぶ汁の違いは?味付けは醤油と味噌のどっち?

富山名物「白エビせんべい」なぜ富山だけで白エビが獲れるのか?

姫路おでんはなぜ生姜醤油で食べるのか?

高い海苔と安い海苔の違いや等級とは?産地別の種類と特徴を紹介!