わんこそば100杯の量は?1杯何グラム?難易度や最高記録を紹介!

わんこそばの大食いチャレンジには「100杯の壁」というものがあります。本記事では、わんこそば100杯の量や難易度、大会の最高記録などを紹介します。まずは、わんこそば1杯何グラムなのかを確認していきましょう。

Sponsored Links

わんこそば100杯の量は?1杯何グラム?

わんこそば,100杯,量,1杯何グラム,難易度,最高記録,画像1

わんこそば発祥の地とされる岩手県花巻市(わんこそばの発祥については盛岡起源説もある)では、毎年2月11日(わんこそば記念日)に「元祖わんこそば全日本大会」が開催され、日本国内、海外を問わず大食い自慢が集います。この大会の基本的なルールは次の通りです。

郷土料理のわんこそばを制限時間の3〜5分以内に何杯食べられるかを競うなんともユニークな競技です。食べるそばの量は10gに統一され、およそわんこ15~20杯でかけそば1杯程度となります。(引用元:花巻観光協会 元祖わんこそば全日本大会

Sponsored Links

元祖わんこそば全日本大会では、1杯10グラムのわんこそばが準備されているので、わんこそば100杯の量は1キロということになります。15~20杯でかけそば1杯程度ということは、わんこそば100杯の量はかけそば5~6.6杯程度です。

大会は、個人戦と団体戦の2種目があり、1杯10グラムのわんこそばを5分間(小学生3分間)で何杯食べられるかを競います。

花巻市で開催される元祖わんこそば全日本大会では、食べるわんこそばの量は1杯10gに統一されていますが、たとえば、わんこそばを提供しているお店で大食いチャレンジをする場合は、1杯のわんこそばの量が店舗によって異なる場合があります。

わんこそば100杯の難易度と大会の最高記録

わんこそば,100杯,量,1杯何グラム,難易度,最高記録,画像2

わんこそば100杯の量がかけそば5~6.6杯程度ということなので、わんこそば100杯の難易度は、目の前にかけそば5~6.6杯程度がある様子を想像してみて、ご自身で完食できるかどうかを考えてみると分かると思います。大食漢の方でしたら食べられない量ではありませんが、日常生活でかけそば5杯以上を食べる機会はあまりないと思うので、わんこそば100杯はかなりハードルの高いチャレンジになることでしょう。

Sponsored Links

元祖わんこそば全日本大会の第1回大会は1957年(昭和32年)12月に開催され、当初の大会名は相撲になぞられて「わんこ相撲」と名付けられていました。その名残で、元祖わんこそば全日本大会と名称が変わった現在でも、食べる参加者を「食士」、一番食べた参加者を「横綱」と呼び、大会は「行司」が取り仕切るというユニークな競技になっています。

大会で横綱の称号を得た参加者は、わんこそば200杯以上を食べ切ります。元祖わんこそば全日本大会の最高記録は第58回大会の「258杯」です。

わんこそば(半生2食つゆ付き)

created by Rinker
藤原養蜂場
¥829 (2024/09/26 15:27:45時点 Amazon調べ-詳細)
PR

Sponsored Links

おすすめの記事

松山鯛めしと宇和島鯛めしの違い

秩父名物みそポテトがポテチに!ゆるキャラ「ポテくまくん」とは?

長野県名物「おしぼりうどん」でしぼられているものは何?

飛騨高山ラーメンの特徴は?朝と夜で味わいが変わる?

お酢を加熱すると?穀物酢と米酢の違いや使い分けを紹介!