青いカレー(富士山/流氷)はなぜ青い?着色料が気になる方は必見!

北海道名物の「オホーツク流氷カレー」と山梨名物の「青い富士山カレー」は、どちらも青いカレーとして有名ですが、これらのご当地カレーはなぜ青いのでしょうか。本記事では、青いご当地カレーが青い理由について紹介します。着色料が気になる方は必見です。

Sponsored Links

全国の青いご当地カレー

青いカレー,富士山,流氷カレー,なぜ青い,着色料,画像

青いカレーは全国各地に存在しますが、その中でも有名な青いご当地カレーは、北海道の「オホーツク流氷カレー」と山梨県の「青い富士山カレー」です。

オホーツク流氷カレーは、北海道北見市と札幌市に店舗を構える本格インド料理店「クリシュナ」で考案された青いご当地カレーです。

Sponsored Links

青い富士山カレーは、山梨県立富士山世界遺産センター内にある「富士山LAVACAFE」で提供されているメニューです。

これらの青いカレーは、その衝撃的な見た目から全国的に話題になり、青いレトルトカレーの商品化もされている人気メニューです。

その他にも、鳥取県岩美町の「岩美ブルーカレー」や、和歌山県由良町の「由良ブルーカレー」、和歌山県白浜町の「白浜ブルーカレー」など、青い海をモチーフにしたご当地カレーは全国各地に存在します。

「オホーツク流氷カレー」と「青い富士山カレー」はなぜ青い?

オホーツク流氷カレー

オホーツク流氷カレーは、早春の清々しいオホーツク海の青さを、合成着色料は一切使わずに、自然食材だけで表現しています。オホーツク海のような青いカレーに白く浮かぶのは、流氷を見立てたスパイシーチキンです。

オホーツク流氷カレーはなぜ青いのかは、インドに生息する植物から抽出された天然の青い色素で着色しているからです。詳しい内容は企業秘密だそうです。

オホーツク流氷カレーのレトルト商品のパッケージ裏面に表示されている原材料名には、次のような内容が記載されています。

[マリンブルーカリー]野菜(たまねぎ、にんにく、しょうが)、カシューナッツ、牛乳、クリーム(乳製品)、植物油脂、砂糖、バター、香辛料、食塩、クチナシ青色素、酸味料、(原材料の一部に大豆を含む)
(オホーツク流氷カレーの原材料名より参照)

以上の内容によると、オホーツク流氷カレーはクチナシ青色素で青く染めていることが分かります。クチナシ青色素とは、アカネ科のクチナシの果実から抽出した天然の青色色素で、自然由来の着色料として食品に使用することが認められています。

Sponsored Links

青い富士山カレー

created by Rinker
エンタメゴルフ
¥864 (2024/12/22 15:40:35時点 Amazon調べ-詳細)
PR

青い富士山カレーがなぜ青いのかは、「青色1号(ブリリアントブルーFCF)」という合成着色料が使われているからです。(青い富士山カレーの原材料名より参照)

青色1号は、かき氷のブルーハワイのシロップに使われている着色料です。他にも清涼感をだすために、飲料水やゼリー、キャンディーなどに使われることがあります。

青色1号は、日本では一般的に使われている合成着色料ですが、合成着色料が気になる方は、赤い天然色素のパプリカ色素を使用した「赤い富士山カレー」もあるので、こちらを食べてみてはいかがでしょうか。パプリカ色素は、ナス科の植物であるトウガラシの果実から抽出した自然由来の赤い色素です。

赤い富士山カレー

created by Rinker
ミッションこだわりカレー
¥1,955 (2024/12/22 07:04:26時点 Amazon調べ-詳細)
PR

Sponsored Links

おすすめの記事

宇都宮餃子・浜松餃子・宮崎餃子の違い!日本三大餃子の特徴は?

カツ煮とカツ丼の違い!山梨で煮カツ丼と言うと?

高菜・野沢菜・青菜の違い!めはりずしは何の葉っぱを使う?

岐阜「鶏ちゃん」の具材と味付け!豚ちゃんはどこの料理?

いちご煮の名前の由来は?缶詰の炊き込みご飯などの食べ方を紹介!