あんこう鍋とどぶ汁の違いは?味付けは醤油と味噌のどっち?

「あんこう鍋」の発祥は、茨城県北茨城市に古くから伝わる漁師料理の「どぶ汁」が元になっています。本記事では、あんこう鍋とどぶ汁の違いや、あんこう鍋の味付けは醤油と味噌のどっちなのかについて紹介していきます。

Sponsored Links

「あんこう鍋」と「どぶ汁」の違い

あんこう鍋,どぶ汁,違い,醤油,味噌,どっち,画像

どぶ汁は、福島県南部から茨城県沿岸部に伝わる漁師料理で、どぶ汁が元になって北茨城市発祥のあんこう鍋が生まれたとされています。

当時は一般的に知られていなかったアンコウを、漁師たちが船上で鍋料理にして食べたのがどぶ汁の始まります。

あんこう鍋とどぶ汁の大きな違いは、一般的なあんこう鍋は水を使いますが、伝統的な漁師料理のどぶ汁は水を使わずに調理するという点です。

Sponsored Links

昔ながらのどぶ汁の作り方は、水を使わずに熱した鍋にあん肝を入れて、ヘラで刻みながらペースト状にします。その後、アンコウの身や大根、ネギ、白菜などの大量の野菜を鍋に入れて煮込むと、アンコウや野菜から出た水分でドロッとした濃厚なスープが出来上がります。最後に味噌を加えて味を整えたら、どぶ汁の完成です。

ただし、水を使わない昔ながらのどぶ汁の作り方は、一般的にはあまり行われていません。アンコウに含まれる水分や脂分に個体差があったり、調理をする際に長時間付きっきりになるので、水を使わない調理法は慣れていないと作るのが難しいのです。

そのため、茨城県内でも常磐沖にあるごく一部の旅館などでしか、水を使わないどぶ汁は提供されていません。どぶ汁を提供している大抵のお店では、少量の出汁を加えて作るのが一般的です。それでも、通常のあんこう鍋よりも、汁が濃厚でドロッとしているという違いがあります。

あんこう鍋の味付けは「醤油」と「味噌」のどっち?

あんこう鍋は、どぶ汁を元に作られているので、どぶ汁と同様に味噌味が基本なのですが、醤油味の上品な味わいのあんこう鍋も好まれています。

その他にも現地の家庭料理では、あんこう鍋の具材を昆布出汁で煮込んで、ポン酢だれにつけて食べることもあります。

Sponsored Links

あんこう鍋の味付けは醤油と味噌のどっちを選ぶかはお好みで良いです。味噌味のあんこう鍋は、あん肝と味噌の濃厚な味わいが楽しめ、醤油味のあんこう鍋は、料亭料理のような上品な味わいになります。もともとアンコウの身は白身魚の淡白な味わいなので、昆布出汁にポン酢で食べると、あっさりとした味わいが堪能できます。

茨城県のあんこう鍋の旬の時期は11月から3月頃です。時期外れにあんこう鍋を味わいたい場合は、アンコウの水揚げ量日本一の下関の冷凍アンコウをおすすめします。

あんこう鍋セット(冷凍)

Sponsored Links

おすすめの記事

あんかけスパゲッティはどんな味?ソースが辛いと感じたら?

トンテキがパサパサになる原因は?柔らかくする方法を紹介!

宗田節と鰹節の違いは?卵かけご飯専用宗田節を紹介!

サーターアンダギーの温め直し方は?余ったら味変でアレンジ!

ひき肉は何肉?どこの部位からできているの?